November 2015  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

〔書籍〕 学修支援と高等教育の質保証(1)



学修支援と高等教育の質保証(1)

2,268円(税込)2,100円(税抜)
発売日: 2015年10月
著者/編集: 山内乾史
出版社: 学文社
サイズ: 単行本
ページ数: 198p
ISBNコード: 9784762025693

↓amazonをご利用の方はこちら
学修支援と高等教育の質保証I

高崎商科大:全国の商業高校などと連携し、簿記1級合格を支援 について考える

高等学校の先生に「高大接続」についての取り組みを聞くと、だいたい「ああ、やってます。大学の先生に本校にきてもらって、模擬授業を…」といった話になります。

でも、それって高大接続なのかな?と違和感を感じます。

確かに、それで進学に対するモチベーションが高まったり、学問に対する興味が沸くということはあるでしょうが、それは進路指導の範疇の話。

「教育をつなげる」となると、それとは別のレイヤーなのではないかと思うのです。

群馬)めざせ簿記1級、高崎商科大が高校など支援(朝日新聞)という記事から。
» read more

滋賀県:県立長浜ドーム、「長浜バイオ大学ドーム」へ について考える

以前、ラジオを聴いていたら、クラシックコンサート(だったと思う)のCMが耳に入りました。その会場が「相模女子大学グリーンホール」。

「へぇ、大学のホールで、CMを流して集客するようなコンサートをやるのか…」と思ったわけですが、この相模女子大学グリーンホール、正式には相模市立文化会館で、相模女子大学が命名権を買っていたということでした。

「長浜バイオ大学ドーム」へ ◇命名権 候補に関西文理総合学園(読売新聞)という記事から。
» read more

〔書籍〕 格差社会の中の高校生 家族・学校・進路選択



格差社会の中の高校生 家族・学校・進路選択

3,456円(税込)3,200円(税抜)
発売日: 2015年09月12日頃
著者/編集: 中澤渉, 藤原翔
出版社: 勁草書房
サイズ: 単行本
ページ数: 184p
ISBNコード: 9784326602810

↓amazonをご利用の方はこちら
格差社会の中の高校生: 家族・学校・進路選択

明治大:学生の表現力を向上させる発言力プログラム について考える

大勢の前で話をする機会はよくあるのですが、何度やっても慣れません。

もともとは、表舞台に立つよりも、そのための原稿を書いたり演出をしたりする方に向いている人間だと思っています。

一言一句原稿にしたうえで、時間配分を考えながらリハーサルをしてみたりもします。
ただ、そうやって準備をすると、今度は「熱が足りない」とか言われたりするんですよね。

自分をさらけ出せ!大学生対象 発言力プログラムを開催11月28日、和泉キャンパスで(SankeiBiz)というリリースから。
» read more

就職活動6月解禁、就職問題懇談会受け入れへ について考える

2016年春入社の新卒採用は、広報活動のスタートが3月1日から、選考の開始を8月1日以降からと、こらまでよりも、3〜4カ月後ろ倒しなっていました。

これで少なくとも、4年生の前期までは、学業に専念できる…はずだったのですが、実際は学生の負担はかなり大きくなったようです。

早速、経済界はスケジュールの見直しに入り、1年で、また大きく変わるようです。

就活6月解禁、大学側も容認 経団連方針を受け入れへ(朝日新聞)という記事から。
» read more

大阪経済大:学内に学生企画・運営のおひとりさまカフェ について考える

以前にも書いたことがありますが、私はランチは基本的には一人で食べています。
家族と一緒に生活していると、自宅・職場で一人になることはありませんし、通勤中はラッシュの中で「一人」という感覚はありません。
ランチぐらいは一人で…と思うわけです。

今は、学生も自宅から通学する人が多いでしょうから、「1人の時間が欲しい!」と思うのかもしれませんね。

大経大:学内で、おひとりさま満喫 学生企画のカフェオープン 「自宅のようにくつろいで」 /大阪(毎日新聞)という記事から。
» read more

近畿大:附属校からの推薦入試でSkype面接試験を実施 について考える

Web出願が始まってからずいぶん経ちますが、最初の頃はなかなか広がっていきませんでした。
大学側のメリットは大きいのですが、受験生側にあまりメリットがないというのが、原因だと考えていました。

それでも、受験料割引などを設定して、Web出願も珍しくなくなってきました。

出願がWebでできるようになったら、次は試験そのものもWebで…という話も出てきます。

【大学受験2016】近大、Skypeで遠隔面接実施…受験生の負担軽減(リセマム)という記事から。
» read more

〔書籍〕 カリキュラム・イノベーション 新しい学びの創造へ向けて



カリキュラム・イノベーション 新しい学びの創造へ向けて

3,672円(税込)3,400円(税抜)
発売日: 2015年10月30日頃
著者/編集: 東京大学教育学部カリキュラム・イノベーション研究会
出版社: 東京大学出版会
サイズ: 単行本
ページ数: 355p
ISBNコード: 9784130513319

↓amazonをご利用の方はこちら
カリキュラム・イノベーション: 新しい学びの創造へ向けて
12>|next>>
pagetop