October 2015  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

〔書籍〕 高校教師のためのアクティブ・ラーニング



高校教師のためのアクティブ・ラーニング

2,268円(税込)2,100円(税抜)
発売日: 2015年10月
著者/編集: 西川純
出版社: 東洋館出版社
サイズ: 単行本
ページ数: 207p
ISBNコード: 9784491031583

↓amazonをご利用の方はこちら

高校教師のためのアクティブ・ラーニング

大阪府立大・大阪市立大:統合で、うめきたキャンパス開設を検討 について考える

橋下徹さんがまだ大阪府知事だった頃に、大阪府と大阪市の二重行政解消の一つとして掲げた、大阪府立大と大阪市立大の統合問題。

当初、2016年と計画されていましたが、延期となり、その後どうなっているのでしょう?

あまり、統合するメリットも感じられないのですが、まだ話は進んでいるようですね。

大阪府大・市大統合、うめきたキャンパスで検討(読売新聞)という記事から。
» read more

関西学院大:全学部で補欠合格制度を導入 について考える

大学の入学定員は、それを大きく上回って新入生が入学することになると、人的にも設備的にも環境が整っていないため、教育に支障が出ます。
では、定員よりも少なければいいのかと言えば、それはそれで、大学としては収入が足りなくなるわけで、充分な環境を維持していくことに支障が出ます。

そこで、調整弁が必要となります。

その一つが、補欠合格の制度ですね。

関学大が全学部で補欠合格制度を導入…来年度一般入試から(産経新聞)という記事から。
» read more

〔書籍〕 学修支援と高等教育の質保証(1)



学修支援と高等教育の質保証(1)

2,268円(税込)2,100円(税抜) 送料無料
発売日: 2015年10月
著者/編集: 山内乾史
出版社: 学文社
サイズ: 単行本
ページ数: 198p
ISBNコード: 9784762025693

↓amazonをご利用の方はこちら
学修支援と高等教育の質保証I

近畿大:大学がキュレーションサイトを開設 について考える

twitterが広がり始めた頃だったでしょうか、「キュレーション」あるいは「キュレーター」という言葉が浸透し始めました。

「ネット上の情報を収集してまとめること」、「それを発信する人」といった意味で使われているかと思います。

このブログも、大学関連のニュースを収集してまとめていますので、キュレーションと言えなくもないでしょう(余計なひとことも添えていますが)。

大学がキュレーターとなって、自分の大学に関する話題を収集し、再発信する再発信するサイトが始まったそうです。

大学がキュレーションサイトを開設…近大「Kindai Picks」オープン(リセマム)という記事から。
» read more

明治大:100円朝食に続き「100円軽食」を実施 について考える

東京で勤務していると、通勤時間が長いこともあって、軽く残業をして帰宅して夕食の時間が9時や10時ということは、よくあります。

ランチを少し遅らせて食べるとしても、夕方には何かお腹に入れておきたくなりますよね。
あまり空腹の時間が長いのも、健康にはよくないでしょう。

最近の大学生は、しっかりと授業に出席して、キャンパスに滞在する時間も長いと聞きますので、同じような状況の学生もいるのかもしれません。

明治大学、「100円朝食」に続き「100円軽食」を実施(財経新聞)という記事から。
» read more

〔書籍〕 たった一つを変えるだけ クラスも教師も自立する「質問づくり」



たった一つを変えるだけ クラスも教師も自立する「質問づくり」

2,592円(税込)2,400円(税抜)
発売日: 2015年09月25日頃
著者/編集: ダン・ロスステイン, ルース・サンタナ
出版社: 新評論
サイズ: 単行本
ページ数: 289p
ISBNコード: 9784794810168

↓amazonをご利用の方はこちら
たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」

国立大:33校で文系見直し、9大学で教員養成系改廃 について考える

国内だけでなく、国際的にも記事になっていた、文科省による国立大の文系学部見直しの通知。

多くの反対の声を受けて、文科省は「いえいえ、そういうことなんじゃないんですよ」と火消しに躍起になっているようです。

ただ、その本意を忖度するのが日本の美徳ということなのでしょうか、多くの大学で文系学部の見直しが進んでいるようです。

国立大学:33校で文系見直し 9大学で教員養成廃止(毎日新聞)という記事から。
» read more

大学図書館、館内で置引多発、警察への利用者情報の提供が波紋 について考える

大学を専門に盗みに入っていたコソ泥が捕まった…なんてニュースを見たことがあります。
多用な人間が出入りする大学は、それだけセキュリティが甘いということでもあるのでしょう。

その中でも図書館は、入館にIDが必要だったりして、比較的厳重な場所だと思っています。
でも、その図書館で、窃盗が多発している大学があるそうです。

自治順守か捜査協力か 悩める大学図書館 館内で置引多発(東京新聞)という記事か。
» read more

〔書籍〕 成熟社会の大学教育



成熟社会の大学教育
2,592円(税込)2,400円(税抜)
発売日: 2015年10月15日頃
著者/編集: 渡部信一
出版社: ナカニシヤ出版
サイズ: 単行本
ページ数: 168
ISBNコード: 9784779509810

↓amazonをご利用の方はこちら
成熟社会の大学教育

123>|next>>
pagetop