September 2010  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

東京芸大など4大学:未活用地100億円分を会計検査院が指摘 について考える

一時期、国立大を訪問すると、どこも校舎が工事中で、何をしているのか聞くと、「耐震補強」ということがよくありました。
ひと通り完了したのかと思っていましたが、先日「天井に亀裂「地震の時は不安」…国立大耐震遅れ」(読売新聞)という記事もあり、まったく進んでいないようです。

小・中・高校などは、地方財政の厳しさに加え、今後の統廃合をにらんで手をこまねいているということもあるでしょう。
大学の場合は、もう単純にお金がない、ということなのでしょう。

しかし、一方で、不要な資産を抱えているとの指摘もあるようです。

4国立大:芸大など未活用地100億円 検査院指摘、大学側「雑木林も写生教材」」(毎日.jp)という記事から。
» read more

静岡大:学長の仕事を学生が体験「学長インターンシップ」について考える

堀江貴文氏がライブドアの社長だった頃、学生が堀江氏の仕事に同行するインターンシップが紹介され、話題になったことがありました。
他の企業でも、いわゆる「社長のかばん持ち」は、1つのインターンシップの形態として定着しているようです。

大企業であれば、社員であっても社長の仕事ぶりに触れる機会は少ないでしょう。
学生にとっては、社長といのがどういう仕事なのか、何を考えて活動しているのかを知る、貴重な機会です。

その大学版とも言える取り組みが、静岡大学で行われているそうです。

掘り出しニュース:静岡大 学長の仕事、学生が体験」(毎日.jp)という記事から。
» read more

[書籍] 学力向上につくす人びと

学力向上につくす人びと
陰山英男/西田和憲
フォーラム・A
1,500円(税込 1,575 円)
発行年月:2010年10月
サイズ:単行本
ページ数:252p
ISBNコード:9784894286177

文科省:大学における就業力育成事業180件を採択について考える

一般の週刊誌やビジネス誌で、大学のことを扱うと、「就職力」といったことが取り上げられることが多くあります。
読者対象が、社会人なので採用する側として大学、大学生を見るとそういうことになるのでしょう。

ただし、最近は、そこに微妙に「教育力」のようなキーワードが入ってきているような気がします。

就職支援、キャリア支援に力を入れる大学が増え、訓練された学生が増え、採用する側としてはさらに別の次元で学生を見ようという動きが出ているということなのかもしれません。

そういう中ではありますが、文科省では大学での就業力育成の取り組みを支援する事業が始まりました。

文科省、大学生の“仕事力”育成 事業180件を選定」(47NEWS)という記事から。
» read more

愛知東邦大:旧大学名の偽HPに注意呼びかけ について考える

「エゴサーチ」という言葉があります。
ネット上で、自分の名前を検索して、何か書かれていないかチェックするような行為です。
私自身は、本名は明らかにしていませんので、このブログ名やURL、ハンドルネームの「kange」などで、検索してみることがあります。

それによって、「こんなところから、リンクを貼ってもらっている」とうれしい発見ができる一方で、このブログをはじめ大学関連のニュースを扱ったブログをそのまま読みこんで、マッシュアップしたサイトを発見したこともあります(削除してもらいました)。

偽HP「東邦学園大」に注意呼び掛け」(中日新聞)という記事から。 
» read more

千葉工大:重量級大型二足歩行ロボット開発 について考える

以前であれば、高校生に「大学でロボットのことを勉強したい」と言われても、「いや、ちょっと待ちなさい。ロボットと言っても、ガンダムをつくるわけじゃないよ。工場で稼働しているアームだけのロボットだったりするよ。大丈夫か?」と確認が必要でした。

しかし、最近では、ロボットそのものの学科ができたりして、いわゆる二足歩行型のロボットを扱っている大学も多くあります。

カッけぇぇ! 千葉工大「重量級大型二足歩行ロボ」開発。未来の乗り物はロボ!?(動画)」(GIZMODO)という記事から。
» read more

[書籍] おせっかい教育論

おせっかい教育論
鷲田清一/内田樹/釈徹宗/平松邦夫
発行年月:2010年10月
サイズ:単行本
ページ数:218p
ISBNコード:9784903993102
1,200円(税込 1,260 円)

東大から初のJリーガー誕生へ について考える

東大出身のプロスポーツ選手というと、プロ野球には何人かいますね。
私の世代だと、元ロッテの小林至さん、現役だと日本ハムの松家選手がいます。
あと、医学部出身のプロボクサーもいましたね。

さすがに、「東大生=ガリ勉、もやしっ子」というような、ステレオタイプのイメージを持つ方は少ないとは思いますが、プロスポーツとして通用するほどの実力のある人がポンポンと出てくるような状況でもありません。

そんな中、今度、初めてJリーガー、しかも、「現役東大生でJリーガー」が誕生する予定なんだそうです。

史上初!東大からJリーガー FW久木田が加入…岡山」(スポーツ報知)という記事から。
» read more

生協連調査:大学入学時の費用は削る傾向 について考える

大学入学時には、入学金・授業料以外にも、多くのお金が必要になります。
もちろん、入学する前、大学受験の時点でも必要ですし、一人暮らしを始めるのであれば、さらに部屋を借りるお金、家財道具などなど、受験情報誌などには費用シミュレーションなどがあったりしますね。

そして、昨今の経済状況を反映して、大学入学時の費用は、削られる方向になるようです。

大学入学時の費用は削る傾向 生協連が調査」(47news)という記事から。
» read more

知名度アップを狙い尾道大から尾道市立大に改称 について考える

問題です。

第1問:大学名に地名(地域名)がつかない国立大(大学院大学の除く)が、1大学あります。どこでしょう?

大学周辺でお仕事をされている方であれば、だいたい分かりますよね。
一応、答えは最後の方で、ということにしておきましょう。

第2問:大学名に地名がつかない公立大(大学院大学の除く)が、2大学あります。どこでしょう?

こちらは、県立大だけでなく、市立大などもありますから、単に「地名+大学」とシンプルな名前だと、公立大なのか私立大なのかよくわからない、という問題があるようです。

「公立の信用力」前面に… 尾道「市立」大に12年改称 知名度アップ 志願者増狙う」(YOMIURI ONLINE)という記事から。
» read more
12345>|next>>
pagetop