February 2010  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

学生寮、不況で復権 について考える

2日続けて、学生の住まいに関する話題です。

一人暮らしをする学生の住まいとして、アパートやマンション以外に、「寮」という選択肢があります。
以前は、「古い」「先輩・後輩の上下関係が厳しい」「無理矢理酒を飲まされる」「あやしい集まりに誘われる」などなど、ネガティブなイメージが強く、希望する学生が少ない、という時期もありました。

最近は、プライバシーも守られるようになって、かつ、このような経済状況ですから、再び、寮が注目されてきているようです。

学生寮、不況で復権 家計に配慮、自ら希望』(河北新報)という記事から。
» read more

[書籍] 定年進学のすすめ 第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ
第二の人生を充実させる大学利用法
花岡正樹
花伝社 /共栄書房
発行年月:2010年02月
サイズ:単行本
ページ数:177
ISBN:9784763405661
1,500円 (税込 1,575 円)

九州大伊都キャンパス 物件数が追いつかず新入生の部屋探しも”狭き門” について考える

学生時代は、一人暮らしをしていたのですが、2年生になる時に一度引越しをしています。

私はもちろん、私の家族も商売をしていたましたので、部屋を借りるという経験がなく、なおかつ大学に進学した者もいなかったので、部屋を探すのもずいぶんのんびりしていたんですね。
合格通知が届いて、親の仕事のヒマを見つけて、部屋探しに出向いた時には、もう部屋は残っていませんでした。

大学からはずいぶん離れた新築のアパートを見つけましたが、家賃は少々高く、通学にも不便な1年を過ごしました。
結局1年で、引っ越してしまいました。

卒業によって一気に部屋が空くとはいえ、物件を求める方も一気に動くわけですから、新入生の部屋探しは大変です。
それが、新キャンパスで、そもそも物件の数が足りないとなると、深刻です。

移転完了 学生増 物件数追いつかず 新入生部屋探し“狭き門” 九大伊都キャンパス』(西日本新聞)という記事から。
» read more

運動能力の高い生徒は学業も優秀な傾向 について考える

「文武両道」という言葉があります。
高等学校の校訓などによく使われる言葉で、勉強もスポーツも両方がんばるということです。
私立高校の場合は、"文"を特進コース、"武"をスポーツ推薦の生徒で、ということで、学校全体として文武両道になっていることもありますが、公立高校の場合は、進学校、伝統校ほど、このようなスローガンを掲げているような気もします。

実際、運動能力の高い生徒ほど、学業の成績もよい、という調査結果もあるようです。

運動能力の高い生徒、学業も優秀な傾向=米研究』(ロイター)という記事から。
» read more

大学・短大の教育課程に職業指導を義務化 について考える

学生の就職状況が、かなり厳しくなってきています。
先日、訪問した大学では、「やっと今春卒業する学生の内定率が9割を超えました」とおっしゃっていました。
この状況の中では、上出来と言えるのではないでしょうか。

ただ、せっかく就職しても、「3年以内に3割が離職する」と言われています。

こういった状況を背景に、大学、短大の教育課程に職業指導が義務付けられることになりました。

職業指導:大学・短大で義務化 高離職率に危機感、来春から』(毎日.jp)という記事から。
» read more

[書籍] 大学の理系教科書は1ページ25万円で売れる!?

大学の理系教科書は1ページ25万円で売れる!?
理系の“あたりまえ”がお金を生み出すワケ!

新川智英
経済界 リュウ・ブックスアステ新書
発行年月:2010年03月
サイズ:新書
ページ数:254p
ISBN: 9784766710861
800円 (税込 840 円)

大学生を狙うフィッシング詐欺が増加中 について考える

以前、利用したことのあるネット通販会社が、個人情報を流出させ、私のデータも含まれていたということがありました。
不幸中の幸いで、既に引っ越しており、またクレジットカードについてもすでに解約したものでしたので、実害はありませんでした。

個人情報等の管理には注意しているつもりですが、フィッシング詐欺などの手口を聞くと、いざ自分が遭遇した時に、本当に回避できるか、ちょっと不安になることもあります。

アメリカでの話ですが、大学生を狙うフィッシング詐欺が増えてきているそうです。

大学生を狙うフィッシング詐欺が増加、個人情報の搾取や犯罪の勧誘か』(ITmedia)という記事から。
» read more

受験生の席を間違え、欠席者に合格通知を送付 について考える

連日、大学入試におけるミスが報道されています。
いちいち取り上げているとキリがないので、ここで取り上げることはあまりないのですが、それでも見ていると「えっ?」と思ってしまうミスもあります。

「あ〜、そんなことあるよね」と誰もが思うようなミスであれば、すでに何らかの対策が施されているはずなので、それでも発生してしまうミスというのは、「えっ?」の要素が濃いとも言えるかもしれません。

こんなミスが発生しているそうです。

受験生の席を間違え、欠席者を「合格」に…龍谷大入試』(YOMIURI ONLINE)という記事から。
» read more

数学分野の研究費、中規模大学で大幅に減少し格差が広がる について考える

私は文系学部出身なのですが、小さい頃から算数・数学は好きでした。
今となっては、数学の学力は非常にあやしいものですが、それでも「数学的なもの」は好きです。

「紙と鉛筆があれば数学の研究は可能」と言われたりしますが、数学や物理には、そういう潔さがあると思っています。

でも、それだけに、研究費が集まりにくい、削減されやすいという問題もあるようです。

数学分野:研究費の格差広がる 中規模大学で大幅減』(毎日.jp)という記事から。
» read more

[書籍] 社会人と学生のキャリア形成における専門性 今日的課題の心理学的検討

社会人と学生のキャリア形成における専門性
今日的課題の心理学的検討

森田慎一郎
武蔵野大学アソシエート
発行年月:2010年01月
サイズ:単行本
ページ数:223p
ISBN:9784903281148
2,500円 (税込 2,625 円)
1234>|next>>
pagetop