March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

進路指導教諭が選ぶ「教育力の高い大学」について考える

偏差値じゃなく、大学の教育力で志望大学を選ぼう」

その通りです。
どんな大学に行こうとも、その大学で自分が成長することができなければ、大学に行く意味はありません。
(「○○大学在学」や「○○大学卒」という看板だけで何か商売をしたいということであれば、成長は関係ありませんが)

じゃあ、大学の教育力って何なんでしょうね。

進路指導教諭が選ぶ「教育力の高い大学」100 東大、京大、東北大など難関国立大が上位に(東洋経済)という記事から。
(前略)大学にも時代にあった改革が求められているが、それは現状の教育力を見れば将来の大学の姿も見えてくる。では、受験指導にあたっている高校の教諭は今、どのような大学を教育力のある大学として評価しているのだろうか――。全国2000校の進路指導担当教諭にアンケートを行い、750校から回答を得た。その結果を集計したのが「教育力が高い大学」だ。

東京大は地域別でも1位の評価が多い

トップは東京大で2位に大差をつけた。地域ごとの集計でも、「北海道・東北」で東北大、「近畿」で京都大が1位だったほかは、「関東・甲信越」「北陸・東海」「中国・四国」「九州・沖縄」でトップだった。(後略)

「東京大学は、教育力があるから、キミも目指そう!」
「ハイ!」
うーん…

せっかく、進路指導の先生に聞いているのですから、具体的に「高校時代はこんな生徒が、東京大で学ぶことによって、こんなになった」と、個人情報に触れない程度に具体的な根拠が欲しかったですね。

進学校の進路指導の先生であれば、合格できるかどうかの前にまず、生徒に高い目標を持たせることが求められるはずです。
特に、2番手ぐらいのポジションにある高校であれば、「え?自分たちでも東大を目指してもいいんだ」と意識を変えるような指導を行っていることでしょう。
どれだけ東大に行かせるかを露骨に求められる学校もあるでしょう。

ちゃんと、大学を評価する目を養えていますか?
大学に教育力があるかどうかを評価できるほど、卒業生たちのその後を追いかけることができていますか?

大学の周辺で仕事をしていますが、ちゃんと卒業生からその後の情報を集めている高校の先生には、情報力の面ではどうしても勝てないなぁと思うことがよくあります。

スポンサーサイト

pagetop