March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

大学広報から見た「日東駒専」「産近甲龍」という括り方 について考える

いくつかの大学をひと括りにした呼び方があります。
関東であれば「MARCH」、関西であれば「関関同立」。
「MARCH」については、学習院大も含めて「GMARCH」なんて呼び方もあるようです。

難易度としては、その次に来るのが「日東駒専」「産近甲龍」です。
こういう括り方は、だいたい受験産業が仕掛けてきたのだと思うのですが、大学から見れば、こういった括り方で、得をする面もあれば、損をする面もあるのでしょうね。

「日東駒専」「産近甲龍」という括り、どう思っている? 近畿大学☓東洋大学広報対談(宣伝会議アドタイ)という記事から。
» read more

京都大:中高生向けに”めんどくさい”ゲームサイト開設 について考える

まだ大学の広告の仕事をしていた頃、ある国立大の広報担当だという先生と話をする機会があってのですが、どうも話が噛みあわなかったのをよく覚えています。

こちらは、学生募集であったり、研究のPRであったり、何かしらの目的があっての広報の話をしているのですが、どうも相手は、求められた時にどのように対応するか「情報公開」の話をしているんですね。

それも必要なのですが、根本的に立ち位置が違うのだと驚いたものです。

さすがにもう、そういう時代ではないですよね。

京大、中高生向けに“めんどくさい”モバイルゲームサイト開設、回り道精神を体現(インターネットウォッチ)という記事から。
» read more

サッカー日本女子代表前監督、十文字学園女子大の副学長に就任 について考える

以前、ある大学人から、こんな話を聞きました。
「大学は、外からいろんな人材を入れて、いろいろな角度から学生を指導をしようと思っているんだけど、企業や行政などの世界で実績をあげてきた人を大学に迎えると、その人にとっては、それがゴールみたいになってしまって、期待していたほどのバイタリティを発揮してもらえない」

すべてがそうだとは思いませんが、確かにそんな感じの方もいそうです。

「なでしこ」の後は大学へ、佐々木則夫氏が十文字学園女子大学の副学長に就任(リセマム)という記事から。
» read more

日本大:巨人のオフィシャルスポンサーに について考える

もともと大学の広告の仕事をしていましたので、テレビを見ていても、街中を歩いていても、大学の広告にはついつい目が向いてしまいます。

春の甲子園のシーズンですが、スタジアムに広告を出している大学もありますよね。
あの手の広告って、ホントに効果があるのだろうか、ちょっと疑問だったりもします。同じ費用を使うなら、もっと別のところに使った方が…と。

やるなら、ただ名前を露出するだけではなく、広告を出すことそのものが話題になるぐらいのことをしたいですね。

巨人、日大がスポンサーに 大学との契約は初めて(日刊スポーツ)という記事から。
» read more

北陸新幹線開業の影響、北陸の受験生の関西離れ について考える

昨日のエントリーの続きのような話です。

昨日のエントリーでは、富山と関東という2者で考えていましたが、では新幹線が開業するまでは、富山の受験生はどこを向いてたのか。

お隣の金沢はもちろんですが、大阪・富山間は1本の特急で移動が可能で、関西へ向いている生徒も多くいました。

それが、新幹線開業で大きく変化をしたようです。

やっぱり!? 北陸の受験生、関西離れ 新幹線開業1年、影響くっきり(livedoorニュース・産経新聞)という記事から。
» read more

富山大:新幹線効果で関東からの志願者急増 について考える

新しい鉄道路線が開通したり、路線乗り入れで直通運転が始まったりすると、受験動向が動くことがあります。

都市部であれば通学しやすいかどうかという問題ですが、地方では、時間的にも金銭的にも通学は無理という場合でも、高速道路や飛行機ではなく鉄道で行き来ができるというだけでも、心理的な距離感が短くなるようです。

富山)富山大入試に新幹線効果 東京・埼玉の志願者急増(朝日新聞)という記事から。
» read more

攻める大学広告、ユニークさが話題に について考える

以前は、大学の広告の仕事をしていたのですが、その世界から離れてもう10年近くになろうとしています。

それでも、駅や電車内、街中でも、大学の広告があると、ついつい目ををやってしまいます。

ただ、伝えたいことが多過ぎるのか、あるいは、教育機関として制約があるのか、なかなか面白い広告に出会うことはありませんね。

攻める大学広告。ユニークさが話題に(T-SITE)という記事から。
» read more

東海大:来年の干支にちなみサルの写真を年賀状素材として無償公開 について考える

何年もニュースピックアップ系のブログをやっていると、「あれ?去年もこの話題取り上げたな…」と思うことがよくあります。

特に、大学業界は、いろいろなことが1年サイクルで周っていますので、多いですね。

昨年、この時期に、こんなエントリーを書きました。
来年の干支「羊」の画像を東海大が無料提供 について考える
ここで「毎年恒例になると、また、広報的にも注目度が増す」と書いている以上、やはり今年も取り上げます。


東海大学、来年の干支にちなみキンシコウなどサルの写真を年賀状素材として無償公開
(窓の杜ニュース)という記事から。
» read more

滋賀県:県立長浜ドーム、「長浜バイオ大学ドーム」へ について考える

以前、ラジオを聴いていたら、クラシックコンサート(だったと思う)のCMが耳に入りました。その会場が「相模女子大学グリーンホール」。

「へぇ、大学のホールで、CMを流して集客するようなコンサートをやるのか…」と思ったわけですが、この相模女子大学グリーンホール、正式には相模市立文化会館で、相模女子大学が命名権を買っていたということでした。

「長浜バイオ大学ドーム」へ ◇命名権 候補に関西文理総合学園(読売新聞)という記事から。
» read more

関西学院大とスターウォーズのコラボグッズ限定販売 について考える

また、しばらく更新をお休みしていました。
本業もそこそこ忙しいのですが、ちょっと読みたい本などが貯まってまして。

ぼちぼち復活です。

最初なので、軽めの話題。

クリアファイルにフォースの力? 関学大がSWとコラボ(朝日新聞)という記事から。
» read more
12345>|next>>
pagetop